[FHD60p]第33回 利根川大花火大会 ~19フィナーレ-山崎煙火製造所:GREATEST SHOW~
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ----
猛暑の中で行ってきました、利根川大花火大会。
山崎煙火製造所 野村花火工業 紅屋青木煙火店 夢の競演
22,800発もの花火、当然尺玉もございます。
良質ともに毎度大満足の大会です。
スターマインもワイドで、音響も良く、毎度レベルが高い。
以下、自分用メモ。
●場所取り
有料観覧席を購入しようとしたのですが、何か去年よりもだいぶ高い?
料金体系がよくわからなかったので有料席は見送り。
自由観覧席でも真正面に見られたので今後もここで良いかな。
いや、もうちょっと近くで見たいから有料席も…悩む。
有料席はかなり「空きスペース」が見受けられました。
単価を下げて、ギッチリ詰め込んだ方が運営側としてもお金が稼げるのでは?
●服装
灼熱。日中車の温度計は気温39度でした。
夕方・夜はさすがに汗が出ない程度の暑さになりました。
風もそこそこ。
日中は日をよける場所がドンキホーテかココスぐらいしか無いので注意。
身体の弱い方はドンキホーテに入っている温泉(2,200円)で開演まで休憩していると良いかも知れません。
●車。
ごめんなさい、ドンキホーテに停めてしまいました。
かなり広い駐車場なので17時頃でも空きがあり停めることが出来るのですが帰りが大変。
出口が少ないので駐車場から外に出るまでに30分以上は覚悟しておいた方が良いでしょう。
ちょっと遠くても小さな駐車場をオススメします。
●その他
屋台は多いです。食べ物に困ることは無いでしょう。
私は行きませんでしたが。
トイレも寄りませんでしたので混雑はわかりません。
全体的に大満足の花火大会です。
山崎・野村・紅屋青木、このお三方の花火がこの時期に見られると言うだけでもう何も言うことは無いでしょう。
クオリティは世界レベル。
【大会情報】
開催日時:2018年7月14日(土) 19:30-21:30頃まで(機材トラブルが有り終了が伸びました)
開催場所:茨城県猿島郡境町 / さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)
アクセス:交通 最寄りがわからない。久喜?から車で40分?
規模 :22,800発以上 /最大10号。
花火業者:山崎煙火製造所(メイン) 野村花火工業(尺玉・スターマイン) 紅屋青木煙火店(スターマイン)
【機材】
Camera:LUMIX DMC-G7
Lens :LUMIX G VARIO 7-14mm/ F4.0 ASPH
Mic :H4nSP 内蔵マイク + BM800
※今年から動画設定を4K30fps→1080i60fpsに変更してみました。